TOP > ミステリの本棚(作家別Index) > 我孫子武丸 > here
8の殺人 (我孫子武丸)
書籍情報
著者 : 我孫子武丸
発行元 : 講談社
単行本発行 : 1989.3
文庫版発行 : 1992.3
我孫子先生のデビュー作。綾辻行人氏や法月綸太郎氏になどに続く島田荘司氏の推薦によるデビューである。速水三兄弟シリーズの第一作。
こんな人にお薦め
- 直球勝負を強要するキヨハラなあなた
- 殺人事件のさなかでもユーモアが大切だと考えるあなた
- ミステリ初心者なあなた
あらすじ
「8の字形の屋敷」ゆえに案出された、不可解極まる連続殺人。捜査に当たった速水警部補は当初容疑者と見られた青年の犯行であることに、疑問を持つ。そこで推理マニアの彼の弟&妹と力を合わせ、真相究明に奮闘するが、そんな速水警部をあざ笑うかのように、その目前で第二の殺人が起こる……。
書評
我孫子武丸先生のデビュー作です。
連続殺人ものですが、ユーモアあふれるタッチで描かれており非常に読みやすいです。
悪い意味で言うのではありませんが、速水三兄弟の「いかにも」な人物設定、とことん悲惨な木下刑事などはある意味わかりやすい、漫画的な描き方だなとさえ感じました。
しかし、一番年下の妹、いちおさんが意外と間抜け(!)でしたが、普通このパターンなら最後はこの妹が天才的な推理を披露して……というのがありがちなところなだけに、彼女が最終的には――かなり陽気な ――二階堂蘭子張りの活躍をするのでは? などと勘ぐっていた私は、ささやかな意外性を楽しむことができました。
また、人物描写全般としても、荒削りながらそれなりに印象に残るものになっていたと思います。それほど深い人物描写がなされているわけではありませんが、ユーモア色の強い本作ですから問題ありません。
さて、肝心の事件ですが、これも失礼ながら分かり易い。普通のミステリ好きの読者が犯人とトリックを考えながら読み進めるのにちょうどよい程度の難易度といえるでしょう。無論細かい部分まで突き詰めて読者が読み解くのはそれなりに困難かと思われますが、メインのトリック自体はあまり作中の伏線などを考慮しなくても解ってしまうタイプのものなので、ゲーム感覚で謎解きを楽しめます。
しかしこれは逆に言うと物語を楽しみたい人や、ロジックの積み重ねによる推理を楽しみたい人にはやや物足りなさが残るのでは?
総合的にはかなりライト感覚で楽しむべき作品であるように感じますが、我孫子先生が必死で考えたトリックをストレートに読者にぶつけてきている様が目に浮かぶようで、好感が持てます。
コメントをお願いします
ぜひ、この書評に対するあなたのコメントをお願いいたします!
こちらからどうぞ