TOPページへ ミステリ書評 作者リストへ ミステリ書評 作品リストへ PCゲームレビュー リストへ 厳選リンク集へ BBS ご記入お願いします!
Google
WWW を検索 SIDE_FLIP あかずの書斎 を検索

TOPミステリの本棚(作家別Index)鮎川哲也 > here

五つの時計 (鮎川哲也)

書籍情報

著者 : 鮎川哲也
編者 : 北村薫
発行元 : 東京創元社
文庫版発行 : 1999.2

北村薫先生によって編まれた「鮎川哲也 短編傑作選」二冊のうちの一冊目。1987年に光文社より刊行された、短編集「時間の檻」(北村薫・編)を増補する体裁をとっています。
収録作品は、江戸川乱歩先生が編集長を務めていた探偵小説専門誌「宝石」に掲載されたものが集められており、各話の冒頭には江戸川乱歩先生によるルーブリックが付されています。
また、巻末には、有栖川有栖先生、北村薫先生、山口雅也先生による鼎談も収録されています。

掲載作品

  1. 五つの時計
  2. 白い密室
  3. 早春に死す
  4. 愛に朽ちなん
  5. 道化師の檻
  6. 薔薇荘殺人事件
  7. 二ノ宮心中
  8. 悪魔はここに
  9. 不完全犯罪
  10. 急行出雲

こんな人にお薦め

  • とにかく本格ミステリが好きなあなた(必読!)
  • 「本物の」短編集が読みたいあなた
  • パズラーなあなた

あらすじ

以下、文庫版とびらより転載

過ぐる昭和の半ば、探偵小説専門誌「宝石」の刷新に乗り出した江戸川乱歩から届いた一通の書状が、伸び盛りの駿馬に天翔る機縁を与えることとなる。

乱歩編輯の第一号に掲載された「五つの時計」を始め、三箇月連続作「白い密室」「早春に死す」「愛に朽ちなん」、花森安治氏が解答を寄せた名高い犯人当て小説「薔薇荘殺人事件」など、巨星乱歩が手ずからルーブリックを附した全短編十編を収録。

作家デビューから半世紀を経てなお新しい読者を獲得し、熱い視線を受け続ける本格派の驍将鮎川哲也…若き日の軌跡を窺う奇貨居くべき傑作短編集成。

1. 五つの時計
あるアパートの一室で男が殺された。容疑者の一人には動機も証拠も揃っており、アリバイはない。しかしもう一人の容疑者・椙田には、訪問者・小早川の腕時計、彼が見た椙田の部屋の置き時計、そば屋の出前時刻、椙田が洋品店に立ち寄った時刻、そして小早川が聞いたラジオの放送時刻と五つの時計が完全なアリバイとして鬼貫警部の前に立ちはだかる。

2. 白い密室
降り止んだ雪が覆う庭を渡って、座間教授の邸宅を訪問した医学生・キミ子を迎えたのは、座間教授の刺殺体と、直前に訪れて遺体を発見したという、雑誌編集長・峯信夫だった。
しかし、雪に残された足跡は、キミ子と峯のもののみで、邸宅には犯人は見あたらない。
「雪密室」から消えた犯人の行方は? 名探偵・星影龍三が鮮やかに謎を解く。

3. 早春に死す
会社員・国領が工事現場で殺された。国領としず子を巡っていがみ合っていた布田に容疑がかかるが、国領が東京駅に到着したときには、布田は既に新潟行きの列車に……。
意外な切り口から鬼貫警部がたどり着いた推理とは?

4. 愛に朽ちなん
東京から大阪に運搬された木の函から出てきたのは、入っているはずの高級机ではなく、函を運送した運送会社の東京本社に勤める、美人との噂の高い灰田なおみの遺体だった。
その函はトラックの運転手と送り主が協力して確かに机を入れて荷造りされたものだという。ただ、その函にはなぜか同時に発送された、大きさの違う静岡行きの函につけたはずの荷札がついていた。
死体はいつ入れられたのか?
大きさの違う二つの箱の荷札はいつすり替えられたのか?
苦戦する鬼貫警部を救ったのは、デパートに並ぶ牛肉!?

5. 道化師の檻
楽団「ハネ・ワゴン」のメンバーが暮らす不二見荘で、シンガーのまゆみが殺された。
事件の前後に目撃された道化師は裏側の通路から逃亡するも、通りに出るまでに消失してしまう。
道化師は誰で、どうやって消失したのか? 名探偵・星影龍三の目の覚めるような謎解き!

6. 薔薇荘殺人事件
小栗虫太郎の黒死館を彷彿とさせる薔薇荘。
学生達が下宿するこの薔薇荘で起こる連続殺人。
崖を降りたプライベートビーチで絞殺された玉江淑子、そして事件に際してもクールな態度を崩さなかった、医学生・知井みや子も死刑囚の首を絞めたロープが多数展示された、離れで撲殺された。
細かくちりばめられた手がかりを、星影龍三が組み上げる。

7. 二ノ宮心中
剣豪作家・和田倉が殺されたその夜。
容疑者、槇は、吟子と共に、遠く離れた線路脇で心中を図っていた最中であった。
この鉄壁のアリバイを鬼貫警部はどのように崩すのか?

8. 悪魔はここに
豪雨にさらされる山荘で、次々と起こる殺人事件。
それぞれの現場で逆さに置かれたお多福面、小型冷蔵庫、油絵の意味するものは?
電話で事件の詳細を聞いた星影龍三の推理は?

9. 不完全犯罪
共同経営者の田沢を列車から転落死したように見せかけて殺す計画を立てた丸毛善助。
すべてにおいて完全であったはずの計画はどこから崩れるのか?

10. 急行出雲
雑文書きの三田稔が殺された。疑いをかけられた唐沢良雄は、自らのアリバイを証明するために、犯行を行い得ない時間に到着する「急行出雲」に乗ってきたと主張するのだが、なぜか彼が座っていた席あたりに乗車していた乗客達はことごとく、彼の存在を否定する。
鬼貫警部が暴く謎と真犯人は?

PAGE TOP

書評

「新しいもの」にこだわりつつも「王道」


直接的なネタバレはありませんが、間接的に謎の一部を暗示している箇所があります


この短編集に収録された作品は、1957年8月初出の「五つの時計」から、1960年8月初出の「急行出雲」までの間に発表された短編の中からセレクトされています。

古いよな~。
産まれてねーよ。

しかし

それでも

素晴らしい!

密室、時刻表、鉄壁のアリバイ、雪密室に嵐の山荘……。まぁ、これでもかと言わんばかりに本格ミステリの王道パターンの作品が目白押しです。ところが、それぞれ非常によく練られています。短編ながらも単なるワントリック勝負ではなくて、それぞれに読者に対する伏線もしっかりばらまいてあり、とても短編のクオリティだとは思えません。
「五つの時計」の「そば」にも感心しましたし、「薔薇荘殺人事件」の「死刑囚のロープ」にも膝を打ちました。「道化師の檻」の「気絶」もなかなかで、「二ノ宮心中」のラブシーンの意味するところには、鮎川先生の遊び心に笑わせられました。

もちろん現代の作品でも、伏線の張り方が大切だ、ということには変わりないと思うのですが、よくあるパターンとして、「とにかくたくさんばらまいている」作品や「さりげなさ過ぎて印象に残らない」伏線などが多い中、鮎川作品の伏線は多すぎず、少なすぎず、かつ、「確かにそんなことがあったよなぁ」というものが多いのです。

これは難しいことだと思います。

長い文章の中で、単に読者の印象に残らないように書いておいて、あとで「あれが伏線だったのです!」という方法はある意味簡単ですが、読者の記憶にはしっかり残ることを書きながら、それを伏線だと気付かせない、もしくは疑われてもその意味を悟らせないというのは大変だと思うのです。

また、王道のようで王道でない、絶妙のひねりがきいている作品も多く見られます。
「薔薇荘」にはすっかりだまされましたし、「早春に死す」などはまさに天地がひっくり返りました。

ひねりの方法も、逆転の発想あり、叙述トリック的なものもあり、他にも詳しくは言えませんがあえていうなら「意味なしトリック」的なものもありで、本当にバラエティ豊かです。が、これについても組み立てがしっかりしていて、いわゆる「ズル」をされたようにまったく感じさせないところが凄いです。

まあ、2、3点「そんなオチかいな!」という部分もありましたが(「不完全犯罪」とか……)、全体が精緻な本格ミステリだけに、その中にある息抜き的な要素として楽しめました。

なんと言いますか。
はっきり言って欠点が見あたりません。
まさに「本格」

でも、いつも何とかして、あら探しをする私ですから……無理をして言ってしまいます。

「地味です!」

この短編集に限らず、探偵役が何となく地味なんですよね~。
もちろん、ファンの方にとっては「それがいいんだよ!」ということなのですが、やはり鬼貫警部や星影探偵のキャラがもう少し立っていれば、もっと一般的に有名な大作家として認められたと思いますし、そうであったなら、私ももう少し早く鮎川先生の作品を手に取ることができたであろうと思うと、ほんのちょっぴり残念なのです。

それにしても、私は鮎川作品は「黒いトランク」に次いで未だ2作目です。
まだまだ残っていると思うと、ウハウハです。

未読の方へ……
読まなくちゃ!!
ダメ!!
ゼッタイ!!

PAGE TOP

コメントをお願いします

ぜひ、この書評に対するあなたのコメントをお願いいたします!
こちらからどうぞ

 

ブックオフオンライン
PAGE TOP

By: Twitter Buttons

BBS

BBS_Top

  • 書評・レビューへのご感想、管理人へのご連絡などお気軽にご記入ください。
  • 2009/6/28リニューアル

あかずの即売所

  • このサイトで紹介した本を購入していただけます。Amazonレビューも確認できます。
  • 即売所入口


参加コミュニティ




サイトの新規登録106

愛しの薬屋探偵妖綺談同盟